矯正治療

concept

矯正治療は、歯並びや咬合(こうごう)の問題を改善し、美しい笑顔や正しい咀嚼機能を取り戻すための治療方法です。

歯並びや咬み合わせが悪い状態のことを指します。不正咬合は、口元の見た目に影響するだけでなく、歯周病や虫歯のリスクを高くしたり、咀嚼や発音にも影響を及ぼす事があります。治療法としては年齢やお口の中の状況にもよりますが、矯正装置を通じて歯やアゴの骨に力をかけてゆっくりと動かして、歯ならびと噛み合わせを治していきます。
正しく機能的な咬み合わせを獲得することは、「咬む」という機能を向上させるだけでなく、う蝕や歯周疾患、顎関節症の予防のために必要です。また、歯並びは口元の美しさや表情の成り立ちとも深い関わりがあります。

不正咬合の種類

左:上顎前突(上の前歯が出ている)
中:下顎前突(受け口) 
右:開咬(前歯が閉まらない)

左:叢生(歯ならびがデコボコしている)
中:交叉咬合(噛み合わせが深い)
右:空隙歯列(すきっ歯)

矯正治療は、お子様の成長に合わせてⅠ期治療(早期治療)とⅡ期治療(本格治療)の2つの段階に分かれています。それぞれの段階で異なる目的と方法があります。

Ⅰ期治療(早期治療)

対象:6歳から10歳頃までの乳歯と永久歯が混在する時期。

目的:顎の成長を誘導し、歯の位置を整えることで、将来の歯並びを良くする土台を作ります。

Ⅰ期治療の具体例:

  • 顎の成長を促進または抑制する装置(ヘッドギアなど)を使用
  • 指しゃぶりや舌癖など、歯並びに悪影響を及ぼす習慣を改善

メリット:

  • 成長期に顎の発達を調整することで、将来的な矯正治療が簡単になり、歯を抜かずに治療できる可能性が高まります。

Ⅱ期治療(本格治療)

対象:12歳頃から永久歯がほぼ生え揃った時期。

目的:歯並びと咬み合わせを最終的に整え、機能的で美しい歯列を作ります。

Ⅱ期治療の具体例:

  • ブラケットやワイヤーを使った矯正装置で歯の位置を細かく調整。

メリット:

  • 永久歯が揃った状態で治療するため、歯並びをしっかりと整え、咬み合わせの問題を解決します。

口腔筋機能療法(MFT)とは、口の周りの筋肉を鍛え、正しい機能を取り戻すための治療法です。矯正治療と併用することで、歯並びの安定性を高め、再発を防ぎます。

MFTの具体例:

  • 舌の位置を正しく保つためのエクササイズ
  • 正しい飲み込み方や発音の練習
  • 口呼吸から鼻呼吸への切り替え

メリット:

  • 口の周りの筋肉が正しく機能することで、歯並びが安定しやすくなります
  • 矯正治療後の後戻りを防ぎ、長期的な効果を期待できます
  • 日常生活の中での口腔機能が向上し、全身の健康にも良い影響を与えます